地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、立川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

立川の地域情報サイト「まいぷれ」立川市

まいぷレンジャー!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2014

まいぷレンジャー写真対決!!【まいぷれニュース・2014/07/26】

『敷物は用意したか?』
『で、ビールは誰が用意するんだよ?』てな会話が飛び交いながらワクワク、ドキドキ
いやいや、違う、撮影だ!!
『三脚は?どこ~』

今日は、待ちに待った『立川まつり国営昭和記念公園花火大会
昨年(2013年)は、突然の雷雨により残念な結果となりましたが、今年は無事開催!!

通算56回目を迎えた花火大会
まいぷレンジャー”たちが取材に行くのも今回でもう3回目
まずは、花火大会開催直前の街の様子をちょっと偵察
17時を過ぎると大勢の人たちがメイン会場の国営昭和記念公園へ向かいます。
みんなは、まず国営昭和記念公園の『みどりの文化ゾーン』を目指すのですが、
直接“あけぼの口”から入場する人たちと、サンサンロードに設けられたフードエリアを通り、
“高松口”から入場する人たちに分かれます。
“あけぼの口”を目指す人々、公園の入り口まで信号1つで行けるようになりました。
“あけぼの口”を目指す人々、公園の入り口まで信号1つで行けるようになりました。
サンサンロードを“高松口”方面へ向かう人たち。フードエリアっていつからできたの?誰か教えて~
サンサンロードを“高松口”方面へ向かう人たち。フードエリアっていつからできたの?誰か教えて~
人の流れは、昔とはずいぶん変わりましたが、まだまだ“立川口”を利用して国営昭和記念公園に入る人もいるので道路沿いに出店するお店もいっぱいありましたよ。
“ごぼうのフリット”と“焼とり”をGet!!<br>小鉄も店番してるぞ
“ごぼうのフリット”と“焼とり”をGet!!
小鉄も店番してるぞ
ぼちぼち出発しないと間に合わないぞ!!

基地を出て、自転車に乗ったレンジャーたちは最後の仕入れを済ませ撮影場所へ向かいます。

撮影場所はいつもの花火の打ち上げ場所
“ちぃたまん”いつも手配してくれてありがとう

花火大会の会場に到着!!

会場に到着してまずしたことはと言えば
プッシュ~、『乾杯!!』
コラ~~早く撮影の準備しろ~

去年初参加だったけど見ることの出来なかった“U太郎”
最近写真の腕に自信をつけたのか、ベテラン“きのっぴぃ”に勝負を挑みます。
どうやら秘策があるようです。
それでは今回は、趣向を変えて二人の対決を見て見ましょう!!
それでは今回は、趣向を変えて二人の対決を見て見ましょう!!
まずは先行の“U太郎”
渾身の1枚!!
はじめて“ちぃたまん”に褒められた編集部のニュースにも使用した写真です。
では、後攻の“きのっぴぃ”
『今回は、いい写真があんまりないんだよな~』といいながらさらっと1枚目を
うーんこっちも結構気に入ったぞ!!
次は、2枚ずつ見せてもらいましょう。
では“U太郎”
う~ん無難な線できたな
それでは“きのっぴぃ”
お~またまた渋めできましたねキラキラが金粉みたいだぞ!!
最後は、偶然にも二人ほぼ同時に撮っていた写真!!
カメラのセッティングの違いがよくわかる1枚
ちなみに“U太郎”、スマホとカメラを連動してシャッターの開閉時間を調整していたぞ
これが秘密兵器か??
“きのっぴぃ”は渋くレリーズを手にもってシャッターチャンスをうかがってました。
“U太郎”撮影
“U太郎”撮影
“きのっぴぃ”撮影
“きのっぴぃ”撮影
最後の写真など好みの分かれるところですが、
“ちぃたまん”と“Aloha”はここでは何も言わないことに
最後の写真を見た“きのっぴぃ”ポツリと『負けたか・・・?』
皆さんはどちらの写真が気に入りましたか?
でも二人ともよく頑張りました。
“きのっぴぃ”が撮影したおまけの不思議写真を見た後に
酔っ払いが撮影していた動画でも見てやってください。
まるで空に浮かんだ小宇宙<br>それにしても不思議な感じ、決して肉眼だとこうは見えないのだ
まるで空に浮かんだ小宇宙
それにしても不思議な感じ、決して肉眼だとこうは見えないのだ
それでは動画三連発!!
☆とうぜん音が出ます☆

ちょっとゆれるけど酔わないでね
花火大会も終了し、国営昭和記念公園“立川口”の交差点を通過すると、すごい賑わいの場所発見!!
掲載店“CAFE GARAGE(カフェ・ガレージ)”ではないですか。
掲載店の繁盛はレンジャーたちには嬉しいことです。
岩牡蠣&日本酒
岩牡蠣&日本酒
そしてレンジャーたちは
アジト側の掲載店“睦乃家”で街が落ち着くまで恒例の打上です。
こちらの掲載店も大繁盛!!
席を予約してくれたU太郎に感謝です。

36万6百人の国営昭和記念公園内観客数と、JR立川駅付近及び、国営昭和記念公園の外周道路の人々で78万人が集まったというこの花火大会
沢山の人たちの力で継続して開催されています。
そして花火大会だけでなく、立川の街全体が栄えるよう“まいぷレンジャー”も微力ながら力になりたいと思うのでした。


PICK UP 立川のお店 ~グルメ~

  • cafe glitter(カフェグリティア)

    cafe glitter(カフェグリティア)

    立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS 2階 S2-200

    [ カフェ ]
    グリーンスプリングスで、ゆったり寛げる“ちょうどいい”カフェ

  • らーめん らんぶる

    らーめん らんぶる

    立川市曙町1-24-12

    [ ラーメン ]
    なぜかほっとするそんならーめん屋!

  • 四つ角飯店

    四つ角飯店

    立川市曙町1-16-5

    [ 中華・ラーメン・餃子・定食 ]
    昭和2年創業! 地元の人々に愛されてきた中華飯店です。

  • 笹らぎファクトリー

    笹らぎファクトリー

    立川市錦町1-20-15

    [ 鮨 ]
    贈る方と贈られる方の笑顔を食でお届けいたします

  • 寿司 魚正

    寿司 魚正

    立川市曙町2-28-14

    [ 寿司、宴会 ]
    「B級グルメの天才がつくる肴の数々」をお楽しみください

  • にくの助

    にくの助

    立川市錦町2-1-24 LEC1stBLD 1階

    [ 焼肉・寿司・居酒屋 ]
    焼肉屋さんが握る肉寿司専門店

人気のキーワード